img
img
img
img
電話予約はこちら
受付時間:10:00 〜 19:00
img
LINE予約はこちら
img
Web予約はこちら

美容外科

Cosmetic Surgery
二重・目元整形
目元のたるみ取り・クマ治療
脂肪注入
小顔整形
小顔の脂肪吸引注射
糸リフト
鼻整形
脂肪吸引
小顔の脂肪吸引注射
修正・他院修正

美容皮膚科

Cosmetic Dermatology
TOP > 美容整形コラム > 顔の脂肪注入は定着しない?定着率を上げる方法を徹底解説
2024.12.02
脂肪注入
コンデンスリッチファット脂肪注入
マイクロナノファット脂肪注入

顔の脂肪注入は定着しない?定着率を上げる方法を徹底解説

顔の脂肪注入は定着しない?定着率を上げる方法を徹底解説
監修ドクター
https://emmofaceclinic.com/wp-content/uploads/2024/09/hiromatu-icon.png
統括院長
廣松 直樹
専門分野:ヒアルロン酸/脂肪注入/糸リフト
専門分野:ヒアルロン酸/脂肪注入/糸リフト
医師紹介ページはこちら

「顔の脂肪注入を考えているけれど、しっかり定着してくれるか不安」、「定着率を高める方法はあるの?」とお悩みではないでしょうか。

脂肪の性質上、運動量が多い顔は脂肪注入が定着しにくい部位と言われているため、脂肪注入を受けるか迷っている方も多いでしょう。

本記事では、当院で行った脂肪注入の症例写真をご紹介した上で、顔の脂肪注入が定着しにくいと言われている理由を解説しています。
後半では、脂肪の定着率を上げる方法についても触れていますので、顔の脂肪注入について不安がある方、施術に迷われている方はぜひご参考ください。

目次

顔の脂肪注入とは?

顔の脂肪注入とは?

顔の脂肪注入とは、患者様の腹部や太ももから採取した脂肪細胞を気になる部位に注入していく施術方法です。

脂肪注入には、従来通り採取した脂肪細胞をそのまま注入する方法と、良質な脂肪細胞のみを抽出して注入するコンデンスリッチファットがあります。
また、コンデンスファットにフィルターをかけ、さらに小さくして注入する方法をマイクロナノファットと言います。

脂肪の注入後はボリューム感がアップし、肌にハリを持たせてくれるため、「頬こけ」「目元のくぼみ」「額のへこみ」などを改善する効果が見込めるのが特徴です。適応可能な注入箇所が多く、注入量も調整できるので、幅広いデザイン性を実現できます。

注入した脂肪の定着率は部位によって異なりますが、一度定着すれば長期間の持続効果が期待できる点も特徴です。一時的な効果を発揮するヒアルロン酸注入と比較すると、コストパフォーマンスが高い施術と言えるでしょう。

脂肪注入の箇所

脂肪注入の箇所

脂肪注入が可能な箇所は幅広く、額・こめかみ・眉間・目の上・目の下・ゴルゴ線・ほうれい線・口角・顎先などが対応可能です。

頬や目元はたるみやシワも目立ちやすい箇所ですが、脂肪注入によって頬コケやゴルゴ線による老け顔を改善し、若々しい印象を与えてくれます

また、額が平坦だったり、へこみがあり眉頭が目立ったりしてしまうと、やや男性らしい印象を与えてしまいます。脂肪注入は、なめらかな曲線によって、女性らしい丸みのある印象に変えてくれるのも魅力の1つです。

顔の脂肪注入はこんな方におすすめ!

  • 目の下にくぼみやクマがある
  • 顔のへこみが気になる
  • 肌に丸みやハリを与えたい

目の下にくぼみやクマがあると疲れているような印象を与えるため、脂肪注入を受けて凸凹をフラットにし、若々しい目元に仕上げるのがおすすめです。

また、年齢を重ねると頬コケが出たり、こめかみ部分にへこみが出たりしやすくなります。脂肪注入によってフェイスラインや額に丸みを与えると、女性らしくフレッシュな雰囲気が目指せます。

当院の顔の脂肪注入の症例

当院では、顔の脂肪注入の名医である廣松 直樹医師が施術を行っております。

顔のトータルバランスに合わせたデザインを提案し、違和感のないナチュラルな仕上がりになっております。

患者様のお悩み別に、下記で症例写真を解説しておりますので、ご参考ください。

  • 頬コケの症例
  • 額こめかみの症例
  • 全顔脂肪移植の症例

顔の脂肪注入を検討している方は、ぜひ参考にしてください。

頬コケの症例

頬コケの症例
施術内容頬のコケ脂肪注入+ほうれい線脂肪注入+高濃度PRP
施術料金頬のコケ脂肪注入:¥168,000(一部位)
ほうれい線脂肪注入:¥98,000(一部位)
採取料:¥50,000
加工料:¥50,000
高濃度PRP:¥178,000(すべて税込・麻酔込み)
副作用・リスクだるさ・熱感・頭痛・蕁麻疹・痒み・むくみ・発熱・咳・冷や汗・吸引部の皮膚が硬くなる・凹凸の出現・施術箇所の知覚の麻痺・鈍さ・しびれ・皮膚の色素沈着などを生じる可能性があります。

こちらの症例は、ややほうれい線と頬コケが目立つ患者様のケースです。
頬コケによって、やや面長でシャープな印象が見受けられ、くっきりとしたほうれい線が目立っていました。

頬のボリューム感がアップし、ほうれい線も目立ちにくくなっているのが確認できます。

頬全体が自然にふっくらと仕上がり、面長が改善され、お顔全体のバランスが整いました。

額こめかみの症例

額こめかみの症例
施術内容額こめかみ脂肪注入
施術料金額こめかみ脂肪注入:¥336,000(一部位)
採取料:¥50,000
加工料:¥50,000(すべて税込・麻酔込み)
副作用・リスクだるさ・熱感・頭痛・蕁麻疹・痒み・むくみ・発熱・咳・冷や汗・吸引部の皮膚が硬くなる・凹凸の出現・施術箇所の知覚の麻痺・鈍さ・しびれ・皮膚の色素沈着などを生じる可能性があります。

こちらの症例は、額と眉骨の間にくぼみがある患者様のケースです。
額がのっぺりした印象も見受けられ、やや眉骨が強調されている状態でした。

施術後は額が自然な曲線美となり、くぼみが目立たなくなっているのも確認できます。細かなデザインで注入を行ったため、違和感のないナチュラルな曲線美に仕上げられました。

全顔脂肪移植の症例

全顔脂肪移植の症例
施術内容頬のコケ脂肪注入+ほうれい線脂肪注入+額こめかみ脂肪注入+目の下ゴルゴ脂肪注入+高濃度PRP+経結膜脱脂
施術料金頬のコケ脂肪注入:¥168,000
ほうれい線脂肪注入:¥98,000
額こめかみ脂肪注入:¥198,000
目の下ゴルゴ脂肪注入(コンデンスリッチファット):¥98,000
目の下ゴルゴ脂肪注入(マイクロナノファット):¥98,000
高濃度PRP:¥178,000
経結膜脱脂:¥198,000
採取料:¥50,000
コンデンスリッチファット加工料:¥50,000
マイクロナノファット加工料:¥50,000(すべて税込・麻酔込み)
副作用・リスクだるさ・熱感・頭痛・蕁麻疹・痒み・むくみ・発熱・咳・冷や汗・吸引部の皮膚が硬くなる・凹凸の出現・施術箇所の知覚の麻痺・鈍さ・しびれ・皮膚の色素沈着などを生じる可能性があります。

こちらの症例は、額のくぼみと頬コケ、ほうれい線がある患者様のケースです。

頬コケやほうれい線が目立ち、額にもくぼみがあったため、やや疲れた印象が見受けられます。

施術後は全体的にボリュームアップし、頬コケによる口元のもたつきや、ほうれい線が気にならなくなっています。脂肪注入と結膜脱脂を同時に行ったため、目元にあったゴルゴ線も目立たなくなり、全体を通して若々しい印象になったのではないでしょうか。

顔の脂肪注入は定着しにくいって本当?

顔の脂肪注入は定着しにくいって本当?

脂肪注入をする際、中には「注入した分だけ脂肪が残る」と考えている患者様もいらっしゃいます。
しかし、脂肪は動きのある部位に定着しにくい性質を持つため、顔の脂肪注入後は3〜5割の脂肪が定着せずに体外へ排出されていくのです。

なぜ注入した脂肪が体外へ排出されてしまうのか?下記で詳しく解説していきます。

  • 脂肪は栄養を吸収しないと定着できない
  • 顔は頻繁に動かすので定着率が下がりやすい

順番に解説していきます。

脂肪は栄養を吸収しないと定着できない

前提として、注入された脂肪は、血管から酸素や栄養が巡ってこないと身体の組織へ定着できません。身体にある組織はすべて、酸素や栄養分がないと生存不可能なためです。

そもそも人間には自己治癒力が備わっており、ある程度の組織や血管が損傷しても、残った組織は外側から血管が生成していきます。人間に本来備わっている自己治癒力を利用して生まれた施術が「脂肪注入」です。

組織の生成は外側から行われていくため、一度の注入量が多いと、栄養が巡ってこない中心部分から徐々に壊死していきます。壊死した脂肪細胞は、ほかの細胞に吸収され分解された後、やがて排出されていきます。

一方、血管が通り無事に生き残った脂肪は、その場に留まって定着してくれますので、しっかりとボリュームが感じられるでしょう。注入した脂肪と周辺の組織から新しい血管が生成され、酸素や栄養が補給されてはじめて身体に「定着」するのです。

顔は頻繁に動かすので定着率が下がりやすい

顔は組織の運動量が多い部位であるため、定着率が下がる傾向にあります。脂肪はエネルギー効率が高い組織なので、部位の運動量に比例して優先して使われていくためです。

顔は日常動作において、会話や食事などで頻繁に動きがある部位です。個人差はありますが、とくにうれい線あたりは動きが多いため、顔の中でも比較的脂肪の定着率が低い部位だと言われています。

また、移植した脂肪は安定しておらず、もともとある脂肪よりも優先して使われてしまうため、結果として定着率が下がってしまうのです。

定着率が不安な場合は、ボトックス注射や高濃度PRPの併用で解決可能です。

  • 【ボトックス】筋肉の働きを弱め、脂肪の定着率を助ける効果が見込める
  • 【高濃度PRP】注入された血小板によって、血管の生成を促す効果が見込める

当院では、患者様の状態や希望するオーダーに合わせて、施術方法をご案内しておりますので、どちらを併用するか迷った際はお気軽にご相談ください。

クリニックごとに顔の脂肪注入の定着率が変わる理由

クリニックごとに顔の脂肪注入の定着率が変わる理由

これまで定着率について解説していきましたが、組織の状態や運動量だけではなく、クリニックによっても定着率が異なる場合もあります。医師の技術やデザイン、術式などによって定着率が変わってくるため、脂肪注入を受ける際はクリニック選びが重要となります。

定着しにくい原因を、下記の3つにまとめましたので、ご参考ください。

  • 定着しにくい理由①注入する脂肪に不純物が含まれている
  • 定着しにくい理由②一度に脂肪を大量注入している
  • 定着しにくい理由③注入箇所に十分なスペースがない

顔の脂肪注入を受けるクリニック選びで迷われている方は、ぜひ役立ててください。

定着しにくい理由①注入する脂肪に不純物が含まれている

脂肪に不純物が含まれているまま注入すると、すでに弱っている老化細胞や死んでしまった死活細胞が含まれている場合もあるため、定着せずにすぐに排出されてしまいます。

老化細胞や死活細胞が排出されてしまうと、せっかく注入してもボリューム感は得られません

さらに、一部に死活細胞が多く集まってしまうと、その場に留まって、しこりとなってしまう可能性があります。

このようなリスクを回避するためには、「より質が良く若い細胞を注入する」必要があります。古い細胞を除去し良質な脂肪のみ注入できる、コンデンスリッチファット脂肪注入がおすすめです。

定着しにくい理由②一度に脂肪を大量注入している

一度に脂肪を大量注入すると、脂肪の中心部まで血管の生成が追いつかず、数日で壊死する可能性があります。

脂肪は栄養を吸収しないと定着できない」でもお伝えした通り、注入した脂肪の外側から血管の生成が始まるため、一度に大量注入すると、中心部まで血管が通らないためです。

リスクを回避する方法としては、「少量ずつ複数箇所に注入する」方法が有効です。注入量と注入箇所を調整すると、脂肪細胞に毛細血管が伸びてくるため、脂肪全体に酸素や栄養が行き渡ります。

定着しにくい理由③注入箇所に十分なスペースがない

注入箇所に十分なスペースがないと、密集した脂肪細胞に栄養がうまく行き渡らず、細胞の死活につながるため、定着率が低くなります。

結果として一度に脂肪を大量注入している事実と変わりないので、一箇所に集中した脂肪は中心部分から壊死していきます。

また、皮膚が伸びにくく狭い部位に注入する場合も、脂肪や皮膚に負荷がかかり、定着率を下げる原因となるでしょう。

医師と相談し十分な注入スペースがあるか、事前に確認してもらい、術後脂肪が定着するリスクを回避しましょう。

脂肪の定着率が高い「コンデンスリッチファット」とは?

脂肪の定着率が高い「コンデンスリッチファット」とは?

コンデンスリッチファットは、良質な脂肪細胞のみを注入する方法で、従来の脂肪注入よりも高い定着率を持ちます。老化細胞や死活細胞をあらかじめ除去し、若く良質な細胞のみを注入できる施術です。

なぜコンデンスリッチファットが高い定着率を誇るのか、下記で詳しく解説していきます。

  • 麻酔液や死活した細胞を遠心分離で除去
  • コンデンスリッチファットをアディナイザーにかけ、脂肪を適切な大きさに処理
  • 一般的な脂肪注入とコンデンスリッチファットの比較

順番に解説します。

麻酔液や死活した細胞を遠心分離で除去

麻酔液や死活した細胞を遠心分離で除去

コンデンスリッチファットでは、採取した脂肪を遠心分離機にかけ、麻酔液や古い細胞を除去し、健康な良質細胞のみを残します。厳選された良質細胞のみ注入しますので、従来の脂肪注入より高い定着率が期待できます。

「なぜ遠心分離機にかけるの?」と疑問に思うかもしれませんが、老化細胞や死活細胞など、古い細胞は破損などにより健康な細胞よりも密度が低いためです。遠心分離機によって比重差が明確になるため、細胞の密度ごとに分離でき、明確に分けられます

また、脂肪を採取してから良質な細胞を抽出するまでの過程は、すべて空気に触れない滅菌状態で行われるため、感染症のリスクが減少する特徴もあります。

コンデンスリッチファットをアディナイザーにかけ適切な大きさに処理

マイクロナノファット

コンデンスリッチファットをさらに細かくアディナイザーにかけると、脂肪細胞のサイズがマイクロ化されます。極小化された脂肪の注入は、「マイクロナノファット」と呼ばれ、しこりの目立ちやすい皮膚の浅い層への注入が可能です。

それぞれ混合されがちですが、コンデンスリッチファットをフィルターにかけたものがマイクロナノファットと呼ばれており、決定的な違いは脂肪細胞の大きさです。どちらも細胞の質自体に違いはありませんので、注入部位によって使い分けられます。

一般的な脂肪注入とコンデンスリッチファットの比較

施術方法料金相場定着率
一般的な脂肪注入¥150,000~400,00040%~60%
コンデンスリッチファット¥300,000~800,00050%~70%

従来の脂肪注入と比較すると、コンデンスリッチファットはコストパフォーマンスが高いと言えます。コンデンスリッチファットの方が料金相場も高い傾向にありますが、定着率が向上しているためです。

従来の脂肪注入でしっかり定着せず、再び脂肪注入を行う可能性も考えると、コンデンスリッチファットで良質な細胞を注入した方が、身体への負担もコストも抑えられます。

顔の脂肪注入で定着率を上げるためには?

医師の写真

脂肪注入で定着率を上げるためには、「部位に適している脂肪の種類」を選びましょう。部位ごとにおすすめの注入方法と、それぞれの特徴を下記にまとめましたので、ご参考ください。

  • 注入する脂肪の種類と役割
  • へこみがある部分には深い層にコンデンスリッチファットを注入
  • 肌の表面の凹凸にはマイクロナノファットを注入

順番に解説します。

注入する脂肪の種類と役割

脂肪の種類特徴注入する層
コンデンスリッチファット大きめの脂肪深い層
マイクロナノファット小さめの脂肪浅い層

コンデンスリッチファットとマイクロナノファットは、それぞれ特徴や適している注入層が異なります。

コンデンスリッチファットは、比較的大きめの脂肪であるため、土台となる深い層が適しています。深層脂肪と呼ばれる、「ゴルゴ線」「ほうれい線」におすすめです。

一方マイクロナノファットは、ナノ化した極小の脂肪ですので、凹凸が懸念される肌の浅い層への注入が適しています。「目の下」「目の上」「目尻のシワ」など、皮膚も薄く細かなデザイン性が求められる部位におすすめです。

へこみがある部分には深い層にコンデンスリッチファットを注入

額や頬などへこみが目立つ部分には、コンデンスリッチファットで深層脂肪へ注入すると、しっかりボリュームアップします。脂肪が大きい分、土台がしっかり安定するので、へこみやくぼみを改善し、肌にハリをもたらせる効果が見込めます。

「マイクロナノファットではダメなの?」と思う方もいらっしゃると思いますが、深層脂肪への注入ができないわけではありません。脂肪が小さい分、コンデンスリッチファットよりもボリューム感がどうしても少なくなるためです。

また深い層は浅い層と比較して、毛細血管が少ない傾向にあるため、小さい脂肪では定着率が低い傾向にあります。

以上の理由から、へこみやくぼみを改善して大きな変化を望む場合は、コンデンスリッチファットが推奨されます。

肌の表面の凹凸にはマイクロナノファットを注入

目元のシワやくぼみなど肌が薄い部分には、マイクロナノファットで浅層脂肪へ注入すると、凹凸を整えられます。脂肪が小さいので、しこりになるリスクも低く、シワやたるみなどの凹凸を改善できる効果が期待できます。

マイクロナノファットはサイズが小さいため、皮膚の薄い層へのアプローチに適しており、細かなデザイン性が再現できる点もポイントの1つです。

また、浅いシワであれば表皮〜真皮までに留まっている場合も多く、毛細血管も多く代謝が活発な浅い層は、マイクロナノファットも定着しやすい傾向にあります。

以上の理由から、凹凸が目立ちやすいとされる肌の表面には、マイクロナノファットの方が推奨されます。

脂肪の定着率を上げる当院独自の施術方法

クリニックの写真

EMMO FACE CLINICでは、「美容整形×麻酔科」の経歴がある、廣松 直樹医師だからこそできる当院独自の技術方法があります。美容業界の中でも希少なスキルを持つ廣松医師が、患者様の状態に合わせて、最も効果の高い方法をご提案します。

脂肪注入における当院の独自技術は、下記をご参考ください。

  • 痛みが少なく患者様の負担を軽減しながら適切な注入が可能
  • ボトックスで筋肉の動きを抑制
  • 脂肪が固定されることで定着率が高くなる

順番に解説します。

痛みが少なく患者様の負担を軽減しながら適切な注入が可能

当院の廣松医師は麻酔科出身のため、痛みを最小限に抑えた治療が可能です。施術による痛みや不安を取り除き、患者様の負担を軽減しています。

さらに、当院では部位によって適切な脂肪の種類と量を見極め、適切な箇所へ注入する脂肪注入を行っています。EMMO FACE CLINICは、痛みを抑えながらデザイン力が高い脂肪注入が受けられるのが強みです。

ボトックスで筋肉の動きを抑制

当院では、脂肪注入とボトックスを併用し、定着率を高める方法も提案しています。

ボトックスは、筋肉を動かす「アセチルコリン」という神経伝達物質に直接作用してくれるため、筋肉の働きを制限してくれる効果が見込める施術です。脂肪注入と併用すると、筋肉の動きが抑えられて脂肪の動きも限定されるため、定着率も高くなります。

口元には普段日常で使われる筋肉もあるため、頬コケに関しては皮膚表面にアプローチしてくれる「マイクロボトックス」を使用します。

本来のボトックスよりも固定効果は劣りますが、必要な筋肉にも効果を発揮してくれるため、不便さを感じさせないまま定着率も高めてくれる効果が見込めるでしょう。

脂肪が固定されることで定着率が高くなる

ボトックスとの併用で脂肪が固定されると、これまで筋肉の動きによって減少していた脂肪が残っていきます。そうなってくると、必然的に定着率が高くなってくるのです。

定着率には個人差もありますが、よほど脂肪がつきにくい体質などではない限り、ボトックスとの併用で定着率は大幅に上昇します。

脂肪は動きのないところに留まる特徴があるため、筋肉が動かなければ脂肪も動かないためボリュームダウンしにくくなります。

顔の脂肪注入の仕上がりはクリニック選びが最も重要

医師の写真

顔の脂肪注入は、医師の技術力や経験によって仕上がりが異なるため、クリニック選びが最も重要なポイントです。

まずは、クリニックに在籍している医師をチェックし、さまざまな症例をこなしていて、脂肪注入において知見があるか確認してみましょう。

豊富な実績がある医師は、これまでの経験で「どれくらいの注入量が必要か」「どのような注入方法が適切か」などを把握しています。

患者様の状態に合わせて、適切な提案をしてくれるため、どこの部位に脂肪を注入しようか迷っている段階でも、一度カウンセリングに行ってみるといいかもしれません。

カウンセリング中は、「医師と自分の美的センスに相違がないか」「丁寧にリスクや副作用も含めて説明してくれるか」などの点もチェックしましょう。

その上で、悩みに対し一緒に改善していこうと考えてくれる先生であれば、安心して執刀を任せられるでしょう。

当院では、常に患者様を優先し、身体への負担を軽減させるために、より負担の少ないダウンタイムになるよう施術を行っております。

カウンセリングでは、一人ひとりの患者様にしっかり時間をかけ、丁寧にヒアリングしていきます。患者様に相談していただきやすい環境を作っておりますので、まだ悩んでいる段階でも、お気軽にカウンセリングへお越しください。

監修ドクター
https://emmofaceclinic.com/wp-content/uploads/2024/09/hiromatu-icon.png
統括院長
廣松 直樹
専門分野:ヒアルロン酸/脂肪注入/糸リフト
専門分野:ヒアルロン酸/脂肪注入/糸リフト
医師紹介ページはこちら
経歴
2013年

ドイツマーブルグ大学医学部内科外科 留学

2014年

北里大学医学部卒 町田市民病院初期研修医

2016年

町田市民病院麻酔科

2019年

湘南美容クリニック 新橋銀座口院

2021年

X CLINIC 大阪院 院長

2021年

EMMO FACE CLINIC 開院

2024年

EMMO FACE CLINIC 統括院長就任

資格・所属学会
麻酔科標榜医

もっと見る

img
img

Monitor
期間限定モニター

img
クリニックで絞る:
すべて
大宮本院
大阪梅田院
東京三田院
img
img
img
img
img
img
img
大宮院
12月1月キャンペーン
12月1月キャンペーン
キャンペーン
キャンペーン
キャンペーン
キャンペーン
大阪梅田院
12月1月キャンペーン
12月1月キャンペーン
img
img
img
img
img
img
img
大宮院
12月1月キャンペーン
12月1月キャンペーン
キャンペーン
キャンペーン
キャンペーン
キャンペーン
大阪梅田院
12月1月キャンペーン
12月1月キャンペーン
img
img
img
Reservation
無料カウンセリングの
ご相談はこちら
img
電話予約はこちら
受付時間:10:00 〜 19:00
img
LINE予約はこちら
img
Web予約はこちら
EMMO FACE CLINICは、豊富な経験と技術力で
お客様一人ひとりの美しさをサポートします。安心してご相談ください。
img
電話予約はこちら
受付時間:10:00 〜 19:00
img
LINE予約
img
Web予約